初宮参り

初宮参りは赤ちゃんと初めて正式な場所へのお出かけ、今までお家で子育てだけに追われていたママとしては、ちょっとドキドキですよね。

初宮参りとは、どういったものなのでしょう。

昔は、氏神様に、赤ちゃんが無事に誕生したことを報告する為の儀式だったようですが、今では、赤ちゃんの成長を皆で願う儀式になっていますね。

お宮参りの時期は、男の子は、生後31日目、女の子は33日目が、最も一般的なようです。でもこれは、特にこだわらなくて良いと思います。
真夏の暑い時期や真冬の寒い時期だと、赤ちゃんもママも大変ですよね。ママの体調も、産後1ヶ月ではまだ本調子ではない場合もあります。
少しくらいずれてしまっても、お参りしやすい時期を選んでくださいね。

お参りの仕方は、正式には、パパ側の祖母が子どもを抱いて、ママが付き添うのがしきたりのようです。
ですがこれも最近では特にこだわらずに、皆でやりやすいように、和やかにできれば良いと思います。

服装は、正式の赤ちゃんの掛け物は、男の子なら染抜きの五つ紋の黒羽二重熨斗目模様広袖、女の子は五つ紋、絵羽模様広袖です。
ママの服装は、正式には黒の留袖です。そこまでする必要はなくても、色無地、訪問着などで十分です。
ですが、もっとラフに、赤ちゃんはベビードレスで打ち着だけレンタルして、ママも洋服でも問題ありません。
洋服の場合、黒は避けて明るい色のワンピースやスーツが良いです。

お参りの仕方は、お賽銭(さいせん)をあげて、鈴を鳴らし合掌して赤ちゃんの健やかな成長を祈願します。
丁寧にする場合は、神官のおはらいをうけて祝詞をあげてもらいます。
この場合はお礼が必要です。一般的には5000円程度ですが、その神社によって違いますので、確認してみてくださいね。